TINY MUSIC LIFE

音楽を仕事にする方法やビジネス論、考察や小ネタなどをお届けする音楽情報ワンパーソンメディア。by TINY RECORDS八木橋一寛

音楽を仕事にする為にミーハー心はあって良いのか悪いのか?

f:id:TinyBicycleClub:20200501035257j:plain

「音楽業界で働きたい!」

という方へ向けて、今回は私の所感を書き綴りたいと思います。

 

まず自分の事を言うと、”流れ”によりそうなった面が多いです。

音楽系の専門学校にも通ってはおらず(服飾と美容学校は行きましたが)、積極的な就職活動をした事もありません。

 

「音楽が好きで、その好きな事に熱中していたら、仕事が来たり、誘われるようになった」

という具合です。

 

こう書くと、ちょっとカッコイイというかスカした感じに見えるかもしれませんが、そんなことはありません。

 

結果、幸運にもなんとか食うに困らずこれまで生活してこれましたが、今振り替えるとかなり遠回りをしている思いがあります。

 

きっと、その遠回りをしてきた思いがあるので、このブログのようなものを書きたくなったんだと思います。

 

さて、今回のお題です。

「音楽業界で働くのにミーハー心はあって良いのか悪いのか?」 

「好きなだけじゃ仕事はできない」

とか

「浮ついた気持ちでは」

のような事は耳にすると思います。

 

実際のところ、どうなんでしょう?

と思い、私なりにこれまでの経験からの所感をお伝えできたらなと。

 

これは、目指すゴールにより二通りの回答に分かれると考えています。

 

音楽業界で働く動機になる2つのマインド

“音楽業界”という括りが業種で言えばあまりにも多岐に渡りますが、業種ではなく雇用形態で分けると、このお題に回答するにはしっくりときます。

 

では、雇用形態で分けるとはどういう事か。

それは、就職するか、しないか、です。

 

もしかしたら「そりゃあ就職するでしょう」と思った方も多いかもしれませんが、音楽業界はとてもフリーランスや独立開業の割合が多いのです。

 

会社員として音楽の仕事をする場合と、フリーランスや独立開業する場合とで、持つべきマインドが大きく異なると、これまでこの業界で働いて体験し、色々な人を見てきてとても強くそう感じています。

 

音楽系の企業に就職をする

まず、どこかの音楽系の企業に就職をする。という場合。

 

新卒でも中途採用でも、初めて音楽業界へ入社したとしたら、年齢に関わらず当然未経験の新人という事になります。(どの業種でも当然そうなりますが)

 

よほどクリーンでホワイトな会社巡り合わない限りは、覚える事も多く、時には叱られたり、ミスをしたり、雑用ばかりやらされたりなど、楽しい事ばかりではない可能性は高いです。

 

音楽やファッション業界に代表されますが、「好きな事を仕事にする系」の業界はどうしてもある種の“やりがい搾取”のような物が大なり小なり起きがちです。

 

そうなった時に

「華やかな業界と思っていたけど違った」

などの理由で挫折され方も少なくはないと思います。

 

ただ、そうであれば、思っていた華やかな部分がその会社にはあるんだと思います。

 

例えば、レコード会社でもマネジメント会社でも、コンサート会社でも、音楽業界であるという事は、音楽アーティストとなんらかの形で繋がっているはずです。

 

仕事をする中で、好きなアーティストに会う機会もあるはずです。

 

この

「好きなアーティストに会える。一緒に仕事ができる」

という点を強いメリットに思えるというのは、つまりはミーハー心でしょう。

ミーハー心というと軽率な印象を受けるかもしれませんが、そうではありません。

好きなアーティストに会える事が強いモチベーションになるなんて、めちゃくちゃ純粋で素敵な事だと思います。

 

毎日辛い仕事が続いていても、年に一回あるあの仕事であのアーティストに会えるから頑張れる。

最高に良い話です。

 

とはいえ軽率パターンなミーハー心もあります。

「仕事で◎◎ってアーティストと一緒にやってるんだー。」

これが言いたいだけの人も、一定数存在します。

これはこれで働くモチベーションにはなるでしょうし、このタイプの方は、"音楽業界を志す"というよりは、就職先としてたまたま音楽業界だった可能性が高いです。

 

  

後者に対しては、どう表現してもあまりポジティブなモチベーションとして書く事が私にはできないのですが、このブログに辿りつくような方は必ずや前者のやる気みなぎる人だと思いますので、後者は無視してください苦笑。

 

いずれにせよ、長期的に会社勤めをするには、ある種のミーハー心のような直接的な純粋さがある方が向いているというのが結論です。

 

フリーランスになる・独立開業をする

では次にフリーランスや独立開業の場合。

学生の頃から「絶対独立してビッグビジネス掴んでやる!」という生粋のタイプもいるとは思いますが、そういった方は音楽では無い業界にいく可能性が高いので、会社勤めなりをする中で変異する場合が多いと思われます。

 

会社勤めと違い、ただ出社するだけでは誰もお給料をくれないのがフリーランスや独立開業です。

 

会社員もフリーランスも独立開業も全てやってみた私の意見としては、この点では会社員は本当に楽です。

 

独立開業している時は、店を続ける&生活していく為のお金の事を毎日考えていましたし、それがとてつもないストレスでした。

その後就職した時は「会社員マジ楽過ぎてヤバイ〜◎」とバラ色でした笑。

 

音楽業界でフリーランスというと、舞台監督や音響、照明、ライター、カメラマンあたりが主な業種になるかと思います。

基本的には一度どこかの組織に属して、そこで培った人脈やスキルを元手に独立するのがセオリーかと思います。

 

では何故独立するのか?

と言えば、「やりたい事をより追求したい」もしくは「会社に搾取されたくない(もっと稼ぎたい)」のどちらかになるはずです。

とはいえ、音楽業界の場合は大半が前者のはずです。

 

世の中は思っている以上に、所属している団体で個人を判断します。

名前の通った会社の名刺の持つ威力は絶大と言わざるを得ません。

同じスキルを持っていても、フリーランスはどうしてもその点でとても不利です。

言い換えれば、チヤホヤされなくなります。

この項の最初に書いたように、金銭面のストレスも大きいです。

 

"アーティストと一緒に仕事ができて嬉しい。"

 

だけで飛び込むには、リスキー過ぎると思います。

 

音楽業界において、フリーランスや独立開業に必要な素養をあえてひとつ挙げるとすれば、「献身」になると私は考えています。

自己犠牲と言ってもいいかもしれないですね。

 

安定している会社員ではなく、独立をするからには、きっとなんらかの理想があるはすです。

音楽業界というのは何がどうひっくり返ろうと、主役はアーティストです。

それ以外は全て裏方です。

という事は、裏方の抱える理想というのは、「自分がどうなる」ではなく、「アーティスト(やそれを取り巻く環境)にどうなって欲しい」という理想になるはずです。

 

わざわざ会社を辞めて、経済的にリスクの高い独立までしてやる仕事が、「自分のため」の仕事ではないのです。

 

これを献身と呼ばずしてなんとしましょう。。

 

もちろん、会社員としてこの理想を叶える事も不可能ではないと思いますが、現実的に内側をのぞいてみると、当たり前ですが大きな会社ほど利益を追求しますし、フットワークも重くなり、叶えやすいと呼べる組織は一握りになるはずです。

 

 結論・まとめ

「就職」と「フリーランス・独立開業」の二通り、向いた素養という形で書いてきました。

"好きという気持ちがある上で、音楽業界に飛び込む場合"を前提としています。

ミーハーというと語弊はありますが、ある種の"憧れ"は多かれ少なかれ持つ人が集まる業界です。

 

逆に言えば、それが全く無い人にはオススメはできません。

他業種に比べ、ホワイト企業と呼べる組織は少ないでしょうし、給与平均も一般企業よりは低いと思います。 

この点はとても良く無い事ではありますが、そういった理由からも"音楽が好きな人、もしくはミュージシャンそのものが好きな人"でないと長期的に働くのは厳しいです。

 

結果、

ミーハー心はむしろあった方が良い。

と今回は結論付けさせていただきたいと思います。

 

もちろん、勝手に握手やサインを求めたり写真を撮ったりはしたら絶対にダメですよ◎

 

私が完全に独立型なタイプなので、独立型の方が魅力あるような書き方になっていたらすみません。

これは向き不向きだけであり、そういう事では本当にないのです。

 

ただ、もし音楽業界で働きたいと家族や友人などに伝えた時に

「音楽が好きなだけでしょ?あなたにできるの?」

といった反対をされた時、

「憧れだけで自分なんかが音楽業界でやれるのかな?」

と悩んでいる時に、仮に単なるミーハー心や憧れだけだとしても、全然OK!」って事が言いたかったのです。(その自覚の上で音楽業界で働く場合は、独立はオススメしませんが)

 

今後また別で書こうと思いますが、音楽業界は入れ替わりの激しい業界ですし、一般企業に比べたら業界内の競争は緩い業界だとも思っています。

なので、案外、気持ちが強ければそれだけでなんとかなってしまう業界だというのが、20年ほどアレコレ転職や独立を重ねてきた私自身の今の結論でもあります。

 

ミーハー心、憧れ、大いに結構です。

ただし、業界内での転職はして良いと思いますが、すぐに諦めるのはNGです。

これも今後書きたいと思いますが、古いモデルで成り立っている業界なので、頑張っても結果や達成感を得るまでに少し時間が必要になってくるので。

ずーっと気持ちを絶やさず頑張れる人なら、かなりの確率でなんとかなります◎

 

では、また◎

 


音楽評論ランキング