TINY MUSIC LIFE

音楽を仕事にする方法やビジネス論、考察や小ネタなどをお届けする音楽情報ワンパーソンメディア。by TINY RECORDS八木橋一寛

海外アーティストがイメージ付けた、愛用スニーカー5選

きなアーティスト(ミュージシャン)の影響を受けて、そのファッションの真似をする。

音楽ファンであれば、ほぼ全ての人にそんな経験があると思います。

 

いち早く最新のスタイルを取り入れたり、逆になんでもない格好がクールに見えたり。

 

ファッションというものは、数あるカルチャーの中で最もポップ・ミュージックにとって親和性が高いと思います。

音楽を一層楽しむ大きな要素のひとつと言えます。

 

そんな訳で、今回はミュージシャンのファッションについてです。

その中でもまずはスニーカーにフォーカス。

 

「このアーティストと言えば」

「このアーティストによって流行した」

これまでも現在も、そんなスニーカーは多数存在しています。

 

あまりマイナーなアーティストや手に入らないスニーカーを取り上げても。。

という事で、

"パブリックイメージが定着している海外のビッグアーティストとスニーカー"

をおさらい的に5組(5足)まとめていきます。

 

 

Run-D.M.C.(ランD.M.C.)- アディダス | スーパースター

adidas - Superstar (アディダス | スーパースター)

「スニーカーとミュージシャンと言えば」ですね。

今ではスタンスミスに継ぐ大定番、スーパースター。

シューレースは抜いて紐なしというのが彼らのスタイルでした。

「マイ・アディダス」なる楽曲までリリースし一大ブームに。

スポーツシューズからファッションシューズへイメージ変革を起こし、特筆すべきはミュージシャンがスポーツブランドと契約を結ぶパイオニアとなった点。

その後、20年間の長きに渡る契約は続きました。

 

廉価のモデルではなく、Originalsラインの物だとシェル部分がエイジング的にイエローがかっていて雰囲気が更に良いです。

 

BEASTIE BOYS(ビースティ・ボーイズ)- アディダス | キャンパス

adidas - CAMPUS(アディダス | キャンパス)

こちらもアディダスの大定番。

1983年発売で、ビースティ・ボーイズがシンボリックに履きこなしブームとなりました。

シンプルなデザインながら、スエード素材のアッパーによる表情もあり、ファッション関係者などからも"ベストスニーカー"に挙げられる事も少なくない名品です。

 

NIRVANA(ニルヴァーナ)- コンバース | ジャックパーセル

converse - JACK PURCELL (コンバース | ジャックパーセル)

フロントマン、カート・コバーンが着用した事で、グランジ・ファッションの足元と言えば、ジャックパーセルが代名詞に。

履き込んで汚れたりヨレたりしてこそ、ハマる一足です。

オマージュ的に、多くのブランドのアイデア・ソースにもなっています。

 

Björk(ビョーク)- リーボック | インスタポンプフューリー

Reebok INSTAPUMP FURY(リーボック | インスタポンプフューリー)

1994年発売。NIKEのAIR MAX95と共に、当時ハイテクスニーカーブームを大爆発させた同社を代表するモデルです。

ファッション誌「Cut」の表紙でビョークが着用していたことで早耳な関係者に注目され、すぐさま一般層でも大ヒット。

シューレースは無く、ポンプで空気を入れる事でフィッティングするという斬新さ、何よりこのイエロー×レッドのカラーリングは、当時かなり衝撃的でした。

 

THE STROKES(ザ・ストロークス)- コンバース | オールスター

converse - All Star (コンバース | オールスター)

1917年より生産されているキング・オブ・スニーカー。

あまりに定番過ぎるので、象徴するアーティストというニュアンスからはやや逸れますが、2000年デビューのザ・ストロークスは改めてオールスター(特にハイカット)の格好良さを再認識させてくれたと思います。

ジャックパーセル同様、履き込んでからその良さが増していきます。

 

まとめ

 

強くイメージの定着しているアーティスト&スニーカーという縛りだったので、5組だけに絞らせていただきました。

 

「ナイキが無いぞ!」

「ニューバランスは?」

という声が聞こえてきそうですね。。苦笑

 

インターネットにより気軽に情報収集ができるようになった2000年以降となると、なかなか強烈なパブリックイメージは生まれにくいもの。

特にナイキはエアマックスやジョーダン・シリーズ以降という、割と近年トップランナーに躍り出ているので、「コレ!」というものが思いつきませんでした。

 

また、カニエ・ウエストのYEEZY BOOST(イージーブースト)に代表されるように、近年ではメーカーのインラインのモデルを着用するというよりも、アーティストのプロデュースやコラボレーション、シグネチャーモデルの印象が強いという事もありますね。

 

いつも割と真面目な記事が多いので、たまにはこういう記事も良いですね。

また、こういうのも書いてみたいと思います。

 

では、また◎

 


音楽評論ランキング